現在取扱い楽譜数:ロケット出版2,386件
国内楽譜198,789件、 輸入楽譜55,684件

Vol.11 高い音を演奏するコツ

高い音を演奏するコツ

皆さんこんにちは!
今回は「高い音を演奏するコツ」についてお話しさせて頂きます!

実はリコーダーは2オクターブ以上の音域を演奏する事が出来るのですが、残念な事に意外と知っている人が少ないんです。

小学校で出会う他の楽器の鍵盤ハーモニカや木琴と鉄琴、そして音楽室に必ず1台あるピアノは、音域が広い事を知られているのですが、「リコーダーってそんな沢山の音を演奏出来たっけ、、?」と言われてしまう事も屡々。

もっと話を聞いてみると、原因は低い音よりも、高い音を演奏する事が小学校を卒業するまでにマスターするのが困難で、「リコーダーの高い音は出ない」と思い込んだまま、大人になってしまう人が多いようです…。

そこで今回は、よく難しいと言われてしまう、高いソの音から上の音を演奏するコツを掴んでもらう為に、その練習方法をご紹介したいと思います!

・高い「 ソ 」の音のコツを掴む為に

Vol.10のサミングの練習で紹介した譜例と同じようなオクターブ練習です。(譜例①)
Vol.10と同様に、親指を動かす時に親指に力が入らないようにする事と、それ以外の指が動かないように注意しましょう。

 

下中Vol11_譜例1

 

・高い「 ラ 」の音コツを掴む為に

高いソの音が出来たら次は高いラの音です。(譜例②)
初めの2小節の高いソの音をなるべく穏やかな音で演奏してから、後半の2小節で左手の薬指を動かします。
その時、初めの2小節の穏やかな息と同じように演奏すると、綺麗なラの音が演奏しやすいです。

 

下中Vol11_譜例2

 

・高い「 シ 」の音コツを掴む為に

この練習では高いミの音を使います。(譜例③)
譜例②と同様に、左手の薬指のみ動かします。

親指を動かさないようにするのは勿論、音の跳躍があっても、初めの2小節と同じ音を演奏しているように意識しましょう。

 

下中Vol11_譜例3

 

・一番高い「 ド 」の音コツを掴む為に

高いシの音を使いながら、左手の中指のみ動かして練習します。(譜例④)
一番高いドの音を演奏する時に苦手意識のせいか、唇や指全体に力が入りやすいので気をつけましょう。

中音域と同じような息で充分に鳴ってくれる音なので、初めの2小節から息が強くなりすぎないように気をつけましょう。

 

下中Vol11_譜例4

 

以上、高い音を演奏するコツを掴む為の練習を紹介しました。
どれも難しい練習なので、ゆっくりのテンポから初めて、だんだんテンポを速くすると効果的です。
それと、Vol.10でもお伝えしましたが、高い音のタンギングは「ティー」と発音すると演奏しやすくなるので忘れずに!

高い音を演奏するコツが掴めると、最低音のドの音から、一番高いドまで、リコーダーでも2オクターブの音を楽しむことができます!卒業するまでに是非演奏出来るようになってくれたら嬉しいです!

こども達や指導者の皆さんにとって、リコーダーとの楽しい思い出が増えますように…!

 

下中拓哉

下中拓哉(しもなか たくや)
東京都新宿区出身。尚美ミュージックカレッジ専門学校音楽総合アカデミー学科作曲コース(4年制)を卒業。作曲を徳備廉純、高橋伸哉の各氏に師事。在学中にリコーダーの研鑽を積み、ポピュラージャンルでのリコーダー奏者としての演奏活動のほか、指導者としても活躍。東日本の小学校を中心に年間200校ほど訪問し、リコーダー講習を行う。そのほか、小学生のための器楽合奏や管楽器のための編曲作品が多数出版されている。現在、東京リコーダー協会 AULOS講師、リコーダー奏者、作編曲家。

 



瓜生レッスンページ


下中レッスンページ

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。

最近チェックした商品