作曲者 | David Shaffer(デイヴィッド・シェイファー) |
シリーズ | 輸入オリジナル |
編成概要 | 吹奏楽 |
解説 | この曲はすでに多くの曲を出版している、オハイオ州立大学出身のデイヴィッド・シェイーファーの作品。マサチューセッツ州のフィッチバーグで1735年に発見され名物となった大きな奇岩とそれにまつわる町の盛衰を表現した曲で、その街にあるフィッチバーグ・ミリタリー・バンド(市民バンド)の創立150周年記念に作曲を委嘱された曲です。曲は次の5つの部分で構成されています; a) 始まり:パワフルなマエストーゾで、ゆっくり始められる部分。 b) 繁栄:町が盛んになる変化を表現した行進曲スタイルの部分。 c) 人気が落ちて:産業が衰退してしまうことを表現した部分。 d) さびれる:その結果町が寂れてしまう部分でゆっくりもの悲しげな部分。 e) 復活:町が奇岩の観光とともに元気になり、希望を表す部分。 グレード3.5で分かりやすく、全曲で6分10秒。スコアに大きな奇岩と町の歴史の説明が掲載されている。 (秋山紀夫) |