編曲者 | Benjamin Yeo(ベンジャミン・イェオ) |
シリーズ | 輸入オリジナル |
編成概要 | 吹奏楽 |
解説 | シンガポールの作曲家ベンジャミン・イェオが編曲した日本の大分県の民謡による作品。和太鼓とヴァイブの響きで始まり、男声のハミングで子守歌が提示され、フルートが絡まり、その後バンドで2回子守歌が優しく繰り返されます。イェオは若手のシンガポールの作曲家ですが、すでに何曲かバーンハウスから作品を出版している売れっ子人気作曲家です。子守歌の3回目は木管が歌い、コーダに入って終ります。不自然の無い和声が付けられていて、違和感は全くありません。グレード3.5、5分18秒。(秋山紀夫) |
編成 | スコア識別 Full Score 木管楽器 Piccolo Flute Oboe Bb Clarinets 1&2 Bb Clarinet 3 Bb Bass Clarinet Bassoon Eb Alto Saxophones 1&2 Bb Tenor Saxophone Eb Baritone Saxophone 金管・弦楽器 Bb Trumpets 1&2 F Horn Trombones 1&2 Euphonium(Baritone) Tuba String Bass(Opt.) 打楽器(その他) Timpani Percussion 1 (Snare Drum(or shime-daiko),Bass Drum,Bamboo Wind Chimes,Finger Cymbals) Percussion 2 (Sleigh Bells(or Kagura-Suzu)) Percussion 3 (Suspended Cymbal,Crash Cymbals,Wind Chimes,Claves) Mallet Percussion (Bells,Vibraphone) Choir(Opt.) |