作曲者 | Francois Devienne(フランソワ・ドヴィエンヌ) |
シリーズ | 木管ソロ(クラシック) |
編成概要 | フルート/ピアノ |
解説 | フランソワ・ドヴィエンヌ(1759-1803)は、18世紀後半にフランスのパリで活躍したフルート、ファゴット奏者、作曲家です。フルートの楽器の音色を効果的によく活かした作風は、とても佳曲が多いです。約300曲以上の器楽曲は、ほとんどが管楽器のために作曲しています。10曲ほどのフルート協奏曲と4曲のファゴット協奏曲、吹奏楽のための交響曲などがあります。作風から「フランスのモーツァルト」と呼ばれています。 |
解説2 | Gerard Billaudot Editeur(ジェラール・ビヨドー出版)・・・1896年創業のフランス、パリに本拠をおく老舗出版社。「ビヨドー社」は、ピアノ、管楽器の教則本をはじめクラシック音楽を専門とし、現代音楽を中心に展開する出版社。 |
編成 | Flute/Piano |