
音源を試聴する
全体演奏
ピッコロ
フルート1
フルート2
オーボエ
バスーン
Eb クラリネット
Bb クラリネット1
Bb クラリネット2
Bb クラリネット3
Bb バスクラリネット
Bb ソプラノサックス
Eb アルトサクソフォーン1
Eb アルトサクソフォーン2
Bb テナーサクソフォーン
Eb バリトン・サクソフォーン
Bb トランペット1
Bb トランペット2
Bb トランペット3
F ホルン1&2
F ホルン3&4
トロンボーン1
トロンボーン2
トロンボーン3
ユーフォニアム
テューバ
エレクトリック・ベース
コーラス
ティンパニ
ドラムセット
サスペンデットシンバル
タンバリン
音源を試聴する
編曲者 | 田嶋 勉(タジマ・ツトム) |
シリーズ | ポップスステージ【参考音源CD付,中級用,小編成対応譜】 |
編成概要 | 吹奏楽 |
キー | Dm→E♭m |
Tp最高音 | Gb |
ソロパート | なし |
解説 | この曲は、2014年に浜松で開催された「第45回日本吹奏楽指導者クリニック」に於いて、石田修一先生の講座「楽しいコンサートのための演出と構成」で使われたアレンジです。演奏のモデルバンドは、熊本県の玉名女子高等学校吹奏楽部の皆さんでした。この「五木の子守歌」は熊本県球磨郡五木村に伝わる子守唄で、今では熊本県を代表する民謡です。その有名な曲をポップ調にアレンジしたものです。ヴォーカル入り,ダンス入りでも楽しく演奏できるように、ダンステューンをイメージしてアレンジしてあります。どうぞ楽しい演奏を!! |
解説2 | ●参考音源CD付 ●小 - 大編成用(20以下でも効果的に演奏できるように編曲) ●アレンジャーによる赤入れ「演奏アドバイス入り」スコア付 |
編成 | スコア Full Score アドバイス付きFull Score(スコアの各所に編曲者によるアドバイスが記載されています) 木管楽器 Piccolo Flute 1 Flute 2 Oboe Bassoon Eb Clarinet Bb Clarinet 1 Bb Clarinet 2 Bb Clarinet 3 Bb Bass Clarinet Bb Soprano Saxophone Eb Alto Saxophone 1 Eb Alto Saxophone 2 Bb Tenor Saxophone Eb Baritone Saxophone 金管・弦楽器 Bb Trumpet 1 Bb Trumpet 2 Bb Trumpet 3 F Horns 1&2 F Horns 3&4 Trombone 1 Trombone 2 Trombone 3 Euphonium Tuba Electric Bass 打楽器 Timpani Drums Suspended Cymbal Tambourine その他 Chorus スコア識別 Full Score 最低15人から演奏可能です。 以下は演奏に必要な推奨パートです。 Flute Bb Clarinets 1&2 Eb Alto Saxophone Bb Tenor Saxophone Bb Trumpets 1&2 F Horns 1&2 Trombones 1&2 Tuba Percussion2名 |