作曲者 | 清水大輔(シミズ・ダイスケ) |
シリーズ | オリジナル |
編成概要 | 吹奏楽 |
解説 | この作品は、1999年昭和音楽大学ウィンドオーケストラの委嘱により書き始め、同年12月に初演されたものを2007年に大幅に改訂、カットを行い元々10分半程の作品を7分半程にした作品。改訂版は2007年、亜細亜大学吹奏楽団の定期演奏会によって初演された。 当時、大学生だった僕は、夏に実際タングルウッド音楽祭へ行きました。その時の感動は今も鮮明に覚えています。緑に囲まれた美しい土地、あちこちから聴こえる音楽、その音楽を食事やワインを楽しみながら聴く聴衆…僕にとって『音楽』の価値観が明らかに変わった瞬間でした。 そして、何よりも私の一番尊敬する作曲家であり、映画音楽の巨匠、ジョン・ウィリアムズに会えた事は僕の『作曲家』への道を決定付けたものでした。そんな様々な経験を音楽にしたのが、今作品です。 A-B-Aの形式で書かれた華やかな序曲、演奏会のオープニングにぜひ演奏してみてください。(清水大輔) |
編成 | PiccoloFlutes(I、II) Oboes(I、II)Bassoon(option) E♭ Clarinet(option)B♭ Clarinets (I、II、III)B♭ Bass Clarinet E♭ Alto Saxophone(I、II)B♭ Tenor SaxophoneE♭ Baritone Saxophone B♭ Trumpets(I、II、III) F Horn (I、II、III、IV) Trombones(I、II、III) Euphonium Tuba String Bass Timpani Snare Drum Bass Drum Crash CymbalsSuspended Cymbal Tambourine Triangle Glockenspiel |
YouTube |