作曲者 | 清水大輔(シミズ・ダイスケ) |
シリーズ | オリジナル |
編成概要 | 吹奏楽 |
解説 | この作品は2004年に航空自衛隊中部航空音楽隊の委嘱により書き始め、翌年の2月に完成、2005年3月にアクトシティ浜松大ホールにて同団体によって初演された6分半程の作品。 委嘱団体より『間奏曲』のような作品を書いてほしいという要望があったので作品全体を通してゆったりと進みます。中低音から始まるベルトーンから始まり次第に盛り上がり壮大な前奏を奏でますが、Timp.BDの8分音符により遮断され静かなコラールが始まります。 このハーモニーパターンを繰り返し曲は徐々に盛り上がりまた盛り上がりますがまた遮断されます。作品の流れはこのように盛り上がったり静かになったりと音量の波を作り、人間の持つ精神的な部分を表現し、この作品のテーマになっている『勇気』を出す為の人間の心の変化を曲にしています。最後のフルートから始まる部分は勇気を持って立ち向かう人達への讃歌になっています。そしてそのフレーズを繰り返しながら曲は消え入るように終わります。(清水大輔) |
編成 | 【楽器編成】 Piccolo Flute I Flute II Oboe Bassoon E♭Clarinet B♭Clarinet I B♭Clarinet II B♭Clarinet III Alto Clarinet Bass Clarinet Alto Saxophone I Alto Saxophone II Tenor Saxophone Baritone Saxophone Trumpet I Trumpet II Trumpet III Horn I Horn II Horn III Horn IV Trombone I Trombone II Trombone III Euphonium Tuba (div.) String Bass Timpani Percussion(1-4): Bass Drum Gong Triangle Suspended Cymbal Wind-Chime Xylophone Glockenspiel |
YouTube |