作曲者 | 片岡寛晶(カタオカ・ヒロアキ) |
シリーズ | オリジナル |
編成概要 | 吹奏楽 |
解説 | 作曲にあたり、私自身が福岡県出身だったこともあり、慣れ親しんだ黒田節を、いつの日か自分なりの解釈と技法で吹奏楽作品にしてみたいと思っておりました。そしてこの度、ロケットミュージック社からの依頼により、作曲の機会を頂き「ひのもとごう~黒田節による幻想」として、ひとつの形に出来た事を、この場をお借りし感謝申し上げます。 曲は「緩-急-緩-急」の4つの形式から成っていますので、場面毎に相応しい表現で色彩豊かな演奏を心がけてみて下さい。各ソロにおいては、部分的にこぶしをきかせてみるのも良いでしょう。曲を仕上げていく中で、音楽の方向性を明確にしながら、息の使い方を大切にして頂けると、音楽に躍動感と一体感が生まれます。 この曲は、13人~演奏可能です。ユーフォニアムとチューバがいない場合においても、音の厚みが出せるよう、オーケストレーションに工夫を施しました。 最後になりますが、皆さんの生まれ育った地方の民謡を演奏するようなつもりで、郷愁を誘う音楽を奏でて頂けると幸いです。 天下三名槍(てんかさんめいそう)【日本号(ひのもとごう)】 【日本号(ひのもとごう)】は別名【呑み取りの槍】と言われています。筑前の大名で黒田官兵衛の長男、黒田長政は、家臣の母里友信(ぼりとものぶ)を福島正則のもとに使いにやった。その際、福島は大きな杯を手にし「この酒を飲み干せば、何でも褒美を取らす」と言い、心を決めた友信はその杯を飲み干し、褒美に、正則が豊臣秀吉から下賜(かし)された【日本号】を貰い受けたというエピソードが、黒田節として福岡藩の武士たちにより歌われ、今も福岡県福岡市の民謡として歌い継がれています。 (片岡寛晶) ●佐藤正人先生による「演奏上のアドヴァイス赤入り」フルスコア付き(通常フルスコアと2種のスコア付き) |
解説2 | 《片岡寛晶プロフィール》 1983年・福岡県飯塚市生まれ。東京音楽大学卒業。 2007年・朝日作曲賞入選。 2015年・片岡寛晶作品集【天馬の道】、2018年【想いの和々】 のCDを、ブレーン社よりリリース。 プロの演奏団体や音楽隊、教育現場などに数多くの作品を提供している。また、シカゴで開催されたミッドウエストクリニックやWASBE(世界吹奏楽協会)のカンファレンスにおいて、打楽器の効果的なオーケストレーションが海外で高い評価を得る。近年では、台湾の吹奏楽コンクールの自由曲において、最も作品が演奏された作曲家として脚光を浴びた。 主な作品として(鳥之石楠船神・オリエントの光芒・海峡の護り・バルバレスク)などがあり、各レーベルより出版した器楽作品は60タイトルを超え、いずれもCD・DVDに収録されている。 東京成徳大学非常勤講師。北九州マリンバオーケストラRIM音楽監督。 |
編成 | スコア Full Score アドバイス付きFull Score(スコアの各所に佐藤正人先生によるアドバイスが記載されています) 木管楽器 Piccolo&Flute(1人の場合はこのパートを演奏する) *Piccolo(Opt.) *Flute(Opt.)(2人以上いる場合はPicc.とFl.を演奏する) *Oboe(Opt.) *Bassoon(Opt.) *Eb Clarinet(Opt.) Bb Clarinet 1 Bb Clarinet 2 Bb Bass Clarinet *Bb Soprano Saxophone(Opt.) Eb Alto Saxophone Bb Tenor Saxophone Eb Baritone Saxophone 金管楽器 Bb Trumpet 1 *Bb Trumpet 2(Opt.) F Horn 1 *F Horn 2(Opt.) Trombone 1 *Trombone 2(Opt.) *Euphonium(Opt.) *Tuba(Opt.) *Contrabass(Opt.) 打楽器 Percussion 1 (Timpani,拍子木,Triangle,Cabasa,Suspended Cymbal,2 Wood Blocks,Vibraphone) Percussion 2 (4 Japanese Drums,Glockenspiel,Wind Chimes,Suspended Cymbal) Percussion 3 (Bass Drum,Sleigh Bells,Glockenspiel,Tam-tam,チャンチキ,Suspended Cymbal,Vibraphone,Marimba,Chimes,Xylophone,*Glass Harp (Opt.)) 最小13人から演奏可能です。 |