作曲者 | 天野正道(アマノ・マサミチ) |
シリーズ | アンサンブル |
編成概要 | 打楽器8重奏 |
解説 | 【作曲家からの曲解説】 この作品は2008年に当時埼玉栄高等学校吹奏楽部顧問である大滝実先生からの委嘱で作曲しました。 その際、大滝先生からの注文は、まずタイトルは「ストロベリーフィールズの薔薇~イマジンへの憧憬」にするように、そして内容はこのタイトルから判るように,2001年9月11日ニューヨークで起きた同時多発テロを題材にしてほしい、との事でした。以前阪神大震災をテーマに私が作曲した「おほなゐ」が賛否両論になった事がありました。当時色々なメールが来て、中には匿名で「被災者の気持ちも何も知らないであんな曲書くなんて!聴く気もせんわ!」といったように、曲も聴かずに、タイトルとウワサだけで判断してメールを送ってくる輩もいました。逆に「兄弟を亡くしましたが、あの曲のお陰で生きる喜びを得ることが出来ました」というメールも来ました。ですから、9.11を題材にすると世界中から似たようなオドシ、はい、あの事件は調べれば調べるほど疑惑が出てきます。亡くなった皆様には何の罪も無いのに極一部の、おっと、これ以上書くと私もそのうちコンクリートを抱っこして東京湾のお魚さんたちと永遠に戯れることになってしまうのでやめましょう。 このような内容の作品です。しかしながらそのような背景を全く無視して、楽譜に書かれている「音」を極限までに表現することによって、お客様の心の琴線に触れる演奏をすることが出来ます。 どちらのアプローチを取るかは、演奏する皆様し・だ・い・です。(天野正道) |
編成 | 1er.Batterie (Tam-tam,Glockensipel,Suspended Crash,Suspended Cymbal,2Mokusyo, Crotal,Thunder sheet) 2e.Batterie (Bass Drum,Vibraphone,Fouet) 3e.Batterie (1er.Marimba,Bass Drum,Wind Chimes,Thai Gong) 4e.Batterie (2e.Marimba,Ship Bell) 5e.Batterie (3e.Marimba) 6e.Batterie (3e.Marimba) 7e.Batterie (Suspended Cymbal,4 Toms, Finger Cymbal,Kick,Ship Bell,Siren,Tubular Bells) 8e.Batterie (Timpani,Siren) |